
こちらのお施主様は春先から一生懸命、薪作りをしていらっしゃいました。ようやくストーブのシーズンがやって来ましたね。いっぱい楽しんじゃってくださいね。

先週、今シーズン初めての試験焚きに行ってきました。
いよいよ、薪ストーブの季節がやってきます。(・・)

Iターンで神奈川県から移住されたお施主様です。1年以上前から数回ご来店いただいて、本体の選択など詳細な打ち合わせをさせていただきました。今冬が薪ストーブデビューとなります。お愉しみください。

昨秋、ご新築の際に工事をさせていただきました。小さなお子様も、薪ストーブを囲んで伸び伸びと成長してくださればいいなと思います。
北信濃の木材を使ったハーフビルドというコンセプトの家でした。子育て世代にはうってつけの工法だと思いました。『見学希望の方、歓迎します』との事です。

この春、お引渡しになりました。今冬が本格的なストーブシーズンですね。忙しいお仕事の毎日との事ですが、ストーブの炎で癒されてください。

SCAN(アンデルセン)のこのモデルは別名『みにくいアヒルの子』と呼ばれています。シンプルだけどハイパワーなので小谷のような冬の寒さが厳しい所でもきっと活躍してくれるはずです。

Uターンで故郷の佐久市へ移住されたお施主様でした。娘さんが都内でご活躍されている設計士さんでしたので、素敵な建物が誕生いたしました。
ご主人さんが仕事柄、薪を入手しやすいという事で設計段階から薪ストーブの導入をご検討いただきました。吹き抜けのリビングに大型ストーブなので1台で全館暖房となっています。
クラシックの代表のようなヨツールのF400にクールなガラスプレートが意外と良く似合います。様々なストーブのある風景を見ていますが、その都度、新鮮に感じます。