2014.01.18 加湿器がわりの...
先日お邪魔したY様邸で、ステキなものと遭遇しました。
加湿器がわりに使われているというのがこちら!
ケトルと鍋の中間のようなすてきなフォルム!
開口も大きく、ケトルより蒸発量も多そう。
以前はアルミの鍋をのせていたそうですが、
ストーブとおそろいのずっしり感がたまりません。
個人的にかなりツボで、写真におさめさせてもらいました。
薪ストーブユーザーになると、こうした周辺アクセサリー選びも楽しいですよね(^ー^)
はし
先日お邪魔したY様邸で、ステキなものと遭遇しました。
加湿器がわりに使われているというのがこちら!
ケトルと鍋の中間のようなすてきなフォルム!
開口も大きく、ケトルより蒸発量も多そう。
以前はアルミの鍋をのせていたそうですが、
ストーブとおそろいのずっしり感がたまりません。
個人的にかなりツボで、写真におさめさせてもらいました。
薪ストーブユーザーになると、こうした周辺アクセサリー選びも楽しいですよね(^ー^)
はし
薪ストーブの楽しみ方のひとつ、"香りを楽しむ"、にぴったりな素焼きのアロマストーンディフューザーはすでにオンラインショップでもご案内していますが...
http://www.ymsho.com/shop/fire-goods/post-42.php
今日はクリスマス限定品のご案内です(^▽^)ノ
その名も「クリスマススイーツ」☆
モミ・パイン・カモミールといった木質、花、柑橘、スパイスの香り広がる華やかさと
煌きをもつ、クリスマスのスイーツのような香り。
心温まり、幸せな気持ちに導いてくれるエッセンシャルオイルです。
使い方は、前出のアロマストーンを薪ストーブのトッププレートに置き、
好みのエッセンシャルオイルを3~5滴垂らすと、
ストーブの熱で温まったストーンから、オイルが室内いっぱいに広がります。
もうひとつのおすすめの使い方は、眠りを誘う羊型のフェルトディフューザー「スリープシープ」に垂らすもの。
この「スリープシープ」は天然の羊毛フェルトでひとつひとつ丁寧に作られたボトルディフューザーで、
今ならリミテッドカラーのベージュがショールームに2匹おります。
この季節ならではの香りで、冬を満喫してみてはいかがでしょうか。
アッシュバケツとストーブ本体の間にある室内薪置き場。
(今はまだ薪は外で乾燥中のため不在ですが)
実はこれ、こちらのオーナー様の手作り!
お仕事の関係で、ご自分で溶接ができちゃうそうで、
たっぷり積めてオシャレ感もあり使い勝手もよさそうです!
ちなみに画面右下の椅子もご主人様の手作り!
天板は、新築したときに余った板を利用したそうです。
溶接の技術とセンスがあると、
こんな素敵な薪ストーブまわりになるんですね~(^皿^)ノ
I様、掲載快諾ありがとうございます!
はし
衝撃のマッチブログを押しやってのブログ更新は気がひけるのですが、
(まだご覧になっていない方はぜひスタッフブログを後方まで読み進んでいってください☆)
今日は煙突掃除についてヾ(o´ェ`o)ノ
こちらのブラシ。
一見なんの変哲もないブラシのようですが。。。
実は左の青いブラシ、柔軟性のあるナイロン素材でできており、
ステンレス製煙突の表面を傷つけにくいブラシなのです。
見えない部分ではありますが、しっかりケアしてます!
~おまけ~
煙突掃除帰りに通りかかったこの建物。
たまたまお寺の隣にあるおしゃれなカフェか何かと思いきや、
よく見るとちゃんとお寺の表札(?)がかかっていました。
近代的なお寺もあるんですね~!
はし
9月1日を過ぎてしまいましたが、防災の日という節目にお伝えしたいことを。
薪ストーブといえば 「おしゃれ☆」とか、「炎のある癒しの生活☆」とか、
夢のある話でも語れるのですが、災害時の減災という側面も。
というのも、
着火時もふくめ電気をいっさい使わずに暖がとれ、
煮炊きができ、暗くなってからの灯りとりにもなるという、
ライフラインを絶たれた災害時に、とても心強い機能をもっているから!
大規模災害でなくとも、
クレーン車が電線をひっかけて停電になってしまった、といったリスクは日常に潜んでいます。
リスクヘッジというには大袈裟かもしれませんが、
薪ストーブの魅力のひとつとして認識していただけたらうれしいです(^ー^)
はし
薪ストーブを楽しむ上でかかせないもの。
それは、言うまでもなく薪!
屋外の薪ラックが遠いお宅なんかは一度に沢山室内に持ってきておきたくなりますよね。
この薪をどんなふうに室内に置いておくかで
薪ストーブまわりの印象が、ひいては家の雰囲気がかわってきます。
これから新築して薪ストーブ導入をお考えの方は、
図面を見ながら今のうちに薪を置いておくスペースのことも想像しておくと、
新しい生活がはじまってからも
「こんなはずじゃなかった!」にならずにすむのではないでしょうか。
特に "ずくなし" の方!
先日伺ったオーナーさん宅でこんな風景に遭遇しました。
こちら!
写真でこの味わい深さが伝わるか。。。
そう!使わなくなった茶箱を薪入れとして利用されているのです!
かわいい!ヾ(@^▽^@)ノ
しかも、火持ちの良い広葉樹を右の箱に、
すぐに火をつけたい帰宅時用の針葉樹を左の箱にと分類もしっかり!
実用性・インテリア性の両方を兼ね備えたステキアイディアです☆
三谷幸喜もびっくりなステキな金縛り、もとい、ステキな薪入れ箱!
奥様の許可を得て、ブログでお披露目させてもらいます。
皆さんのお宅にも意外なお宝が眠っていたら、薪入れに活用できるかも!?
はし
「薪ストーブでピザが焼ける」ことは、
薪ストーブに興味のある人ならよく目にするフレーズかとは思いますが、
そう、ピザが焼けるんですヨ☆
百聞は一見にしかず。
before
生地作りが早く終わってしまい、熾き火になるタイミング待ち。
※炎ゴオゴオの中に入れてはいけません!
after
いいかんじに焼けました!(*´艸`*)
ベーコンのカリカリさ、チーズの溶け具合といい、かなりおいしいでないか!
裏の生地も焦げすぎずキツネ色~!
今回生地は発酵させずに強力粉+薄力粉+ベーキングパウダー+牛乳+水でつくりましたが、
何事も極めるFさんいわく、
生イースト菌でちゃんと発酵させると具がなくてもおいしい本物のピザが焼けるとか☆
今度はそっちでやってみよう!
はし
電気を使わずにあったか空間を得られるのが薪ストーブの魅力のひとつですが、
薪ストーブの熱を利用して電気も作ろう!という計画があります。
これまで林業といえば材木を出荷する産業でしたが、
これからはエネルギー産業と捉え直し、
エネルギー源としての薪の需要と供給をあげてゆこうという計画です。
このたび「上田地球を楽しむ会」さん主催で
薪ストーブの熱を利用してランプの点灯やラジオを聴いてみるという実験がヤマショー上田本社で行われました。
薪ストーブの上に半導体を敷き、冷却水を通すことで発電しています。
半導体がこの中に↓
点灯~☆
(ブログではお伝えできませんがラジオも鳴っています)
薪ストーブのある各ご家庭で発電し、
蓄電池に貯められるようになれば用途も広がるとのこと。
リチウム電池の開発が進み、安価に流通するようになれば、
遠くない未来に薪ストーブで発電という家庭も出現します!
まだ開発途中ではありますが、
未来のエネルギーのスタンダードが上田から生まれるかも!?
今後の展開に注目です!
はし
本日22時スタートのTBS系列連続ドラマ「夜行観覧車」で
SCAN57CBが使用されることになりました!
高級住宅街にある一軒家ならではの広いリビングの中で、
SCAN57CBに実際に火を入れて撮影されたそうですYO\(^o^)/
撮影現場にちゃんと煙突も設置して
綺麗な炎が映るよう苦心されたとか。
要チェックです!
ドラマで使用されるSCAN57CBのページはこちら↓
http://www.shingu-shoko.co.jp/~adrsn-stove/products/scan/scan57cb/
かくゆう私は睡魔に襲われる時間なので...見れるのか自分!?
はし
先日、とある人からの朗報に私は浮き足だちました。
それはヤマショーで薪ストーブを入れさせていただいた知人からの1通のメール。。。
と、もったいぶってみたものの、ブログタイトルに付けちゃっているのでばればれですが、
そう、焼きリンゴデビューの一報です!
今日はその一部始終をご覧いただきましょう!!
皆さんもぜひ薪ストーブデビューした際は
焼きリンゴデビューも \(^▽^)/
はし