2014.06.11 梅雨って・・・・・

梅雨に入りぐずついた天気の今日この頃皆様は体調など崩されておりませんか?

マッチです(T0T)

一年ももう半年が過ぎ、ブログの更新が4回と全然更新出来ていない事に今気が付きました。(^^:)

これからバリバリ更新していきたいと思っております。(*´Д`*)テヘ!!

では施工レポートいってみましょう(≧〇≦)/

地元上田市で梅雨の曇り空の中、いつ雨が降ってくるかびくびくしながら煙突取付工事に行ってまいりました。


煙突チムニー.jpg




















本日の施工方法はチムニーカバー工法!!
こぴっと寸法を測らせていただきカバーを作成させていただきました。

チムニーカバー工法とは?
煙道囲い(チムニー)(屋根上の四角い筒状の建築部分)から煙突が飛出し、トップ(一番上の部分)が付き、煙道囲い(チムニー)にカバーをする工法です。


設置して気づいたのですが屋根からの眺めがいい感じです(^^)v

こんな景色のお家に住めるなんて羨ましい!!と思いつつ会社へ帰るのでした。




では本日も開催致します。
♪♪薪ストーブ川柳のコーナー♪♪
本日の投稿は長野県上田市の男性・薪ストーブネーム【密かな楽しみを追い求める男】さんで

~< 梅雨肌寒い夜♪~ 焚きたいような♪~ 焚きたいような♪~ >~

いや~♪梅雨時期に薪ストーブを焚くべきか、焚かざるべきかの心の葛藤を描いた素晴らしい作品ですね(^^)(笑い)

マッチ









2014.06.11 薪ストーブ革命戦争回顧録 -ふりかぶって安曇野市編-

屋根の種類っていろいろありますよね。

「またその話か~」

と、思いましたね。
しつこいですが、大事なことなのです。

屋根も、形や傾斜(勾配)に適した工法やデザインがあり、家によって様々です。

当然、煙突を屋根から出す場合には、屋根の種類に適した工法で施工するべきです。

屋根の工法は千差万別、更に煙突の出す位置によってもその最適とされるべき施工方法は、さらに細分化されるため、この部分の部材というのは汎用化は難しいと考えられます。

そのため、煙突と屋根を取り合う部分の部材は、一軒一軒特注で製作するのがヤマショーのポリシーです。

コーキングなどのシール剤に頼る施工は言語道断です。

IMG_6304_s.jpg























IMG_6308_s.jpg



















最後まで読んでいただきありがとうございます。
是非「お気に入り」にご登録下さい!

(IEのみ)

ご意見ご感想はこちらまでお願いします。

ともたん

2014.02.25 仮暮らしのカネエッティー(^-^)

大雪の恐怖からやっと平穏を取り戻した今日この頃皆様はいかがお過ごしですか?

 

マッチです。(〃◆〃)

 

先日、雪が降る前に長野市の既存のお客様のお宅で工事をさせていただきました。

WORKS GALLARYの【長野市 M様邸 モルソー8140CB】参照



外部仕上がり.jpg

 

【外部】












【室内】(吹き抜け)
吹き抜け①.jpg                                                                               【室内】(本体)

室内仕上り.jpg





















既存の煙道(外部筒上部分)が新築時に施工していただいてあったのでスッっとまっすぐに仕上りました。(^ー^)v
M様、工事の際は大変お世話になりました。かぼちゃおいしかったです。(≧〇≦)


【余談】
工事の際に何やら背後から気配を感じて振り向いてみるとなっなんと(゜Д゜:)!!!!!!


カネエテイー2.jpg






















家が出来てるー(☆Д☆)!!

誰か見てるー(☆Д☆)!!

まさか?・・・・
カネエテイー?・・・・・・
いや、マッマルキン?・・・・・

恐る恐る後ろに回り込んでみると

カネエテイー1.jpg






















居ました!!
弊社のリーサルウェポン K氏

段ボールは塗装の際の風よけに使用している模様。

この時期は寒さとの戦いではありますが皆さん薪ストーブで暖まってこの冬をポカポカ乗り切りましょう(^~^)/

マッチ♪#

2014.02.19 煙突のはなし

煙突は、真っ直ぐが命。
煙突は、真っ直ぐでも、真っ直ぐが命。

つまり、こういうこと。

IMG_5296_m.jpg






泡が線の中心に来ていれば、垂直、つまり"真っ直ぐ"です。








真っ直ぐ付くと気持ちが良いです。

IMG_5302_m.jpg























最後まで読んでいただきありがとうございます。
是非「お気に入り」にご登録下さい!

(IEのみ)

ご意見ご感想はこちらまでお願いします。

ともたん

2014.02.14 日本一になりたくて

去年の話になりますが、山梨県中央市に煙突工事に行ってきたときのこと。
それはそれは、この大雪の状況とは天と地くらいの綺麗な青空の穏やかな日でした。
屋根に上り、いつも通り煙突を取付け、額の汗を拭いながらふと遠くを見ると・・・

居ました。

Mt.FUJI!!!

IMG_5396_s.jpg

















最後まで読んでいただきありがとうございます。
是非「お気に入り」にご登録下さい!

(IEのみ)

ご意見ご感想はこちらまでお願いします。

ともたん

2013.09.06 薪ストーブ工事レポート-台風の目 長野市編-

リニューアルしたヤマショーホームページ、いかがですか?

お久しぶりです。

私です。

新しいホームページを私の幼稚なブログで汚すのを躊躇していましたが、
「迷わず行けよ、行けばわかるさ」という誰か忘れましたが偉い人の言葉に背中を押され
筆を執りました。

IMG_4600_s.jpg






リニューアル一発目はやはりコイツと。

スキャン CI-8GLCB。

炉台・炉壁は瓦。
デンマークのストーブながら、
日本の和の心をさりげなく主張しています。(マッチ風)


















IMG_4594_s.jpg




ヤマショー的"こだわり"の一つ、
オリジナル部材。
ヤマショーでは、使いやすい・安全・シンプルで綺麗な見た目をとことん追及したオリジナル部材を自社で設計し、製作しています。
この煙突支持金具もその一つ。
その名も「スマートウォールステー」

煙突支持金具なんて、、、と思うなかれ!
地震に対しても強度を保ち、見た目もまさに「スマート」な部材はヤマショーだけ!!
お客様のかゆい所に手が届く薪ストーブ店でありたいという想いの結晶です。
































最後まで読んでいただきありがとうございます。
是非「お気に入り」にご登録下さい!

(IEのみ)

ご意見ご感想はこちらまでお願いします。

ともたん

2013.08.17 煙突工事~高原の風にふかれて篇~

お盆前に菅平高原にのぼってきました。

日差しは暑いですが、さすがは菅平、日陰に入れば涼しい風が吹いています。

 

この日はそんな癒しの風に吹かれながら屋根を葺く、板金屋さんと同時施工。

 

tatehira2.jpg

 

 

こちらヤマショーの秘密兵器フラッシング!

ハゼとハゼの間にキレイにおさまりました\(^○^)/

 

tatehira1.jpg

 

屋根上からの景色も抜群です。

 

keshiki.jpg

 

 

帰りがけに、お施主様のつくった高原野菜までいただいてしまいました!

I様、ご馳走様でした!!

 

はし

2013.08.07 夏の煙突とうろこ雲

先日の煙突工事で "ほんのりうろこ雲" に遭遇しました。

 

うろこ雲といえば秋の代名詞!

 

まだまだ暑い日が続きますが、

秋の到来も近いかもしれません。

残り少ない夏を満喫したいと思います\(^ー^)/

 

はし

2013.06.29 薪ストーブ施工レポート-僕らの街の長野市編-

今日は穏やかな陽気です。

午前中、松本平の「薪ストーブの会」の講習会で

「薪ストーブのメンテナンス」という議題で講師をさせていただきました。

薪ストーブの会は、松本平の薪ストーブユーザーさんの集まりで、主に薪集めを活動の柱としています。

なので4月に行われた総会では、「チェンソーの取扱い」の講習もさせていただきました。

今回はストーブもオフシーズンということで、オフシーズンメンテナンス・煙突掃除についてがメインでした。

質問も多く受けさせていただき、有意義な講習会でした。

私自身もたくさん勉強させていただきました。




さて、先日の煙突工事レポートです。

IMG_3282_m.jpg








小さな屋根に煙突を通しました。
大きいフラッシング(煙突の水切り部材)を特注でつくり、屋根をまるまる覆ってしまう方法です。















最後まで読んでいただきありがとうございます。
是非「お気に入り」にご登録下さい!

(IEのみ)

ご意見ご感想はこちらまでお願いします。

ともたん

2013.06.27 和室貫通煙突のmorso1630CB@上田市

いつも本体工事にお邪魔するときというのは、

これまで図面上でしかみえていなかった空間が

現実として存在していて嬉しくなります。

 

今日お邪魔したA様邸も、

建物はもちろん、玄関まわりやお庭もステキで、休憩中うっとりと眺めてしましました。

 

r-1630.jpg

 

こちら、火入れが楽しみなmorso1630CB。

 

 

r-jproom.jpg

 

2階の和室貫通プランのため、3尺の板間をつくっていただき、

煙突スペースとしました。

 

 

r-shinzure.jpg

 

よーく目をこらしていただくと、

開いている窓の中にうっすらと煙突が見えるでしょうか。

 

今回は棟瓦との干渉をさけるため、

1階のベストな位置にストーブを配置しつつ、

小屋裏空間でエルボ部材を使用し

棟から逃げるように煙突を出しています。

計画通り綺麗に収まりました\(^ー^)/

 

ちなみに、今日現場にいた他の職人さんから女子だと気付かれていなかったことが判明しました。

もう少し色気を出したほうが良いんでしょうか。

でも出そうとしても出し方はわかりませーん!

 

はし