2012.11.05 morso 2B-J standardCB

シガータイプの薪ストーブは、

アンティークなフォルムで、

やかんを置いたりしても余裕な広い天板、

薪も長いものが入るので一度あたたまれば薪も長持ちしてくれると好評なのですが、

最近主流のアッシュドアはついていないので

着火に時間がかかってしまうのが難点でした。

 

そんなシガータイプのmorso2Bが、今年の初夏に2B-J というアッシュドアつきの新機種を出してくれて、

早速気に入っていただいたお宅へお嫁にゆきました。

 

どうしても新築のおうちに導入する場合、機種を選んでいただいてから

竣工するまでにタイムラグが発生しますが、

選んでいただいた当時を思い出しながら、

着火の早さと炎の綺麗さに

とても喜んでいただきました\(^ー^)ノ

 

 

r-IMG_1929.jpg

 

 

はし

2012.11.02 上田市 K様邸 jotul F3BP

ご主人と奥様、ふたりそろって気に入ったという素敵なタイルが背景の【jotul F3BP】

 

r-IMG_1924.jpg

 

ストーブ上部は小さな吹き抜けになっていて、

その空間の先にはお洗濯物が干せるスペースが広々と確保されていらっしゃる機能的なお住まいでした!

お客様の上がらない2階なら気兼ねなく干せるのよ、と笑顔の奥様。

冬場のは洗濯ものを外に干そうものなら凍りついてしまう信州では

部屋干しスペース、かなり重要です。

薪ストーブがあれば一晩で乾いてくれますしね(^ー^)

 

 

r-IMG_1922.jpg

 

F3の得意技:煙突横出しだと天板が広いですね~!

 

r-IMG_1926.jpg

 

この日はK様栽培の葡萄をおみやげにいただいてしまいました。

スタッフみんなでおいしくいただきました☆

 

はし

2012.10.22 我が家の火入れ式

ワタクシゴトではありますが、
先週我が家でも火入れ式が行われました。

ドラム缶を1/3に切り、塗装したものが薪入れになっています。

7110CB-pola1.jpg


とっても綺麗な炎を披露してくれた【morso7110CB】!


7110CB-pola2.jpg



もちろん綺麗なだけではないですよ!
LDKに隣接する洗面脱衣所まであったまってくれるので
お風呂前の寒〜い着替えタイムとさよならできました( ̄∇ ̄ノノ"
今年こそ冬将軍には負けません!


はし

2012.10.18 上田市 M様邸 jotul F3BP

ご主人様の長年の夢だったという薪ストーブライフが始まったM様邸。

選んでいただいたのはjotul F3BPの横出しバージョンです。

 

r-IMG_1887.jpg

 

工務店の担当者様2人もお越しくださり、

にぎやかな試験焚きとなりました(^ー^)

 

r-IMG_1889.jpg

 

お部屋の奥のスピーカーからはヨーヨーマ(推定)などの音楽が選曲されていて

とても居心地が良かったです♪

 

日が暮れて、良音の音楽とともに炎を眺めるのは至福の時間ではないでしょうか。

M様、いろいろとご馳走様でした!

 

はし

2012.10.12 上田市武石 O様邸 スキャンCI-4GLCB

本日ご紹介させていただくO様邸。

仏壇を別の空間に移動させることになり、

その空いた空間を利用して

ストーブを入れたいというご希望でお話をいただきました。

 

安全離隔距離も保ちつつ、なるべく奥に入れたい!

そんな希望を叶えてくれたのが

こちらの【SCAN CI-4GLCB】!

 

コンパクトで省スペースなストーブの代表格です(^▽^)ノ

 

r-0-sama1.jpg

 

 小さくてもLDK全体をしっかり暖めてくれる

熱い炎の持ち主です。

r-0-sama2.jpg

 

CI-4はチャイルドセーフドアハンドルといって

小さいお子さんが不用意に扉を開けないように、

ドアハンドルを取り外せるタイプ。

この日はかわいいお孫さんも遊びにきていたのですが、

安心してお使いいただけます☆

 

はし

2012.10.04 薪ストーブ工事レポートin軽井沢(^^)v

大分昼夜の気温差が出てきている今日この頃皆様は風邪などひいてはいませんか?

私は心配です。('-')

 

今日はそんなマサル21です。

 

先日、軽井沢の千ヶ滝地区に工事でお邪魔しました。/(≧Д≦)

♪1日目♪

外部.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既存の別荘でしたが足場をしっかりと掛け屋根部分の処理をして無事完成(^^)v♪♪

足場がちゃんとしているせいか板金屋さんもご飯が・・・

やはりこの緑と煙突の黒とのコラボレーションは設置している者の気持ちを和らげますね。

 

 

☆2日目☆

 

内部のカバーや煙突、本体を設置し2日で完成しました。(^^)v

 

 

試験炊き.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

設置後に焚き方の説明をさせていただきました。

もうさすが軽井沢!!とも言いましょうか夕方ともなるともーひんやりキシリッシュ(^0-)

 

も~本日の主役は【PECANネクター15 サイドヒートシールド付き】さんです。

ちいちゃいBODYながら火力は充分!!ヒートシールド付きなので壁からの離隔距離が短くてすみ、

このO様のお家にはぴったり(*^0^*)

 

O様2日間とてもお世話になりました。m(_)m

 

 

軽井沢+夕闇の静けさ+コンビにの明かり・・・・・(TーT)V

 

 

マサル21

 

 

2012.10.01 スルーザファイヤ-長野市編-

運動会シーズンの真っただ中、今週末は娘の幼稚園の運動会で今からロマンティックがとまりません。
朝晩はかなり涼しく、昼間は汗だくで工事なのでどうやら喉をやられたみたいです。
そろそろ、あちらこちらでストーブに火が入る頃。
長野市で、設置&火入れがありました。

IMG_1215.jpg







スキャン CI-10GLCB








去年の冬に屋根部分の煙突のみ先に取り付けておいて、お家自体は今年の春に完成されていましたが、夏の間は設置せずに今回満を持して迎えられました。

IMG_1217.jpg





お子さんの遊び場のブランコを見据えています。
お年頃の男の子の兄弟が、工事の様子を興味津々で見ていました。










IMG_1221.jpg


























最後まで読んでいただきありがとうございます。
是非「お気に入り」にご登録下さい!

(IEのみ)

ご意見ご感想はこちらまでお願いします。

ともたん

2012.09.27 スカイツリーの上空を超えて【塩尻市F400篇】

朝、車で現場に向かっていると、

道路上空に設置されている電光掲示の温度計の数字にびっくり!

 

そこには【10℃】の文字が。。。

 

え?!もうそんなに寒いんですか?!

 

今日の最高気温28℃って天気予報してくれてましたけど?!

 

どうりで寒いわけですね。

 

ちなみに峠を越える際は標高1300mの標識も。

かのスカイツリーの634m×2本分の高さを走っているではないか。

不思議ですね~。

 

そんなわけでたどり着いた先は松本店スタッフFさんのお膝元塩尻市です。

ちなみに日中は半袖のポロシャツでも汗ばむ、予報通りの暑さでした。

天気予報士さん、疑ってスイマセン。

 

さて、Y様邸で選んでいただいたのはjotulF400☆

明るい日差しがこぼれるリビングにて後光がさしています(^ー^)

 

 

r-y-sama1.jpg

 

 

すっとのびた煙突も気持ち良いです。

 

 

r-y-sama2.jpg

 

また試験焚きの際におじゃまします!

 

はし

2012.09.24 軒上げ煙突工事レポート

お客様の中には薪ストーブの本体を部屋のここに置きたい、という風に

本体はイメージしやすい方も多いと思うのですが、

煙突をどこから外に出すか、という

外部とのからみが出てくる点が

テレビやソファなどを入れるのと違ってピンときづらい部分ではないでしょうか。

 

うちのリビングは吹き抜けじゃないし、なんて諦めていらっしゃる方へ

軒上げ式の煙突工事のお宅のレポートをしたいと思います(^▼^)ノ

 

こちらのO様邸。

ストーブを置く位置は他の家具の配置からも

ここしかないね、ということろまでは決まっていたものの、

上部には既にある複雑な瓦屋根が。。。

ro3.jpg

 

 

 

そこで、今回はこのような【軒上げ式】で施工させていただきました!

呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!

(って死語?ハクション大王すいません)

 

ro1.jpg

 

 

見上げると、スッとのびた煙突がいいかんじです!

この高さを守ってあげることで

しっかり上昇気流を生んでくれるので

煙の逆流などを防げるのです。

 

ro2.jpg

 

貫通部分は極力もとの壁を活かし、

煙突まわりだけ丸いリングでお化粧させていただいています。

壁の中にはメガネ石を入れることで不燃処理をしているので木造のお宅でも安心です☆

 

はし

2012.09.21 迷路のような別荘地の煙突

別荘地は往々にして複雑な土地が多く

別荘地マップとにらめっこしながら辿りつく、という日も少なくないのですが

昨日煙突をつけさせていただいたお客様宅のある別荘地も

細い砂利道をくねくねと進み、辿りつきました。

 

その分(?)見晴らし抜群!

k-entotu.jpg

 

 

地上からはあまり煙突が目立ちませんが、

まわりの風景ともばっちり馴染んで

取り付け完了させていただきました。

 

k-enkei.jpg

 

冬の間は工事をお休みされるそうで、

本体工事はしばらく先になります。

工務店さんから「また年明けに~」なんて挨拶をされると、

「今年も残り3ヶ月か!(ノ゚ο゚)ノ 」と

時の流れの速さを感じてしまいました。

 

まだまだ屋根上は暑いですが頑張ります!

 

はし